こんにちは、MONITORAPPです。
MONITORAPPは5月20日にソウル小公洞ロッテホテルで開催されたNSIS 2025に参加しました。
今年で2回目の開催となったNSIS2025のテーマは「Next-Level Security」: 新技術革命が次世代セキュリティ戦略を形成する」をテーマに開催された。
セキュリティ技術の主要トレンドを検証し、新たなセキュリティ脅威への対応戦略や様々なセキュリティ・ソリューションを共有し、参加者の高い関心を集めた。
ネットワーク分離の規制緩和
昨今、国内金融機関を中心にネットワーク分離の規制緩和の動きが活発化している。
IT市場のクラウド型SaaSへの移行が急速に進み、ジェネレーティブAIの活用が加速する中、ハッキングなどの外部脅威を遮断するために内部ネットワークと外部ネットワークを物理的に分離するセキュリティモデルである従来のネットワーク分離方式は、業務効率の低下や新技術の活用を阻害し、金融業界の競争力を弱める要因として指摘されてきた。
これを受け、2024年、金融委員会はネットワーク分離規制の改善に向けたロードマップを発表し、生成型AIやクラウド型サービスの活用範囲を段階的に拡大するとしている。
以下はそのハイライトである。
1. 金融会社などがジェネレーティブAIを利用できるようにする。
2. クラウドベースのアプリケーション(SaaS)の利用可能性を飛躍的に拡大する。
3. 金融機関等の研究開発環境を整備する。
金融分野におけるネットワーク分離の規制緩和が強まる中、物理的なネットワーク分離から論理的なネットワーク分離へのニーズが高まっており、ソフトウェアによるセキュリティ強化が重要な課題として浮上している。
これを受け、MONITORAPPはNSIS2025において、ネットワーク分離の緩和への対応として、AIONCLOUDのRBI(Remote Browser Isolation)機能を取り上げた。
AIONCLOUD RBI
リモート・ブラウザ・アイソレーション(RBI)とは?
隔離された仮想環境でウェブブラウジングを実行することで、ユーザーをウェブリスクから隔離するソリューションです。
RBIでは、ユーザーが悪意のあるサイトにアクセスしたとしても、実際のファイルやスクリプトがユーザーのデバイスに到達することはなく、内部ネットワークレベルのセキュリティを提供しながら、インターネットを自由に利用することができます。
MONITORAPPは、オールインワンSECaaSプラットフォーム「AIONCLOUD」を通じて、セキュアインターネットアクセス(SIA)の中核機能としてRBIを提供し、ユーザーが安全にインターネットに接続し、ネットワーク分離レベルのセキュリティ環境を実現します。
オールインワンSECaaSプラットフォーム AIONCLOUD
MONITORAPPのAIONCLOUDは、Webサイト保護(WP)、セキュアインターネットアクセス(SIA)、セキュアリモートアクセス(SRA)などのコア機能を備え、企業やユーザーの視点からセキュアなネットワーク環境を提供するSaaS型セキュリティプラットフォームです。
主な機能は以下の通りです。
-
ウェブサイト・プロテクション(WP): 組織のウェブ・サーバーを保護することを目的としたサービスのカテゴリーで、ウェブ・アプリケーションおよびAPIセキュリティ(WAAP)やウェブサイト・セキュリティ・ポスチャー・チェック(WSPC)などの機能を提供する。
-
セキュア・インターネット・アクセス(SIA): RBI、SWG、CASB、FWaaS、NG DPI、ATPなどの機能を統合し、ユーザーの安全なインターネット接続を保証するサービスのカテゴリー。
-
セキュア・リモート・アクセス(SRA): ゼロトラスト・ネットワーク・アクセスに基づくサービス・カテゴリーで、ユーザーIDとデバイスに基づく詳細なアクセス制御を提供する。
ブースサイト
MONITORAPPのブースでは、RBI(Remote Browser Isolation)の主な機能の紹介とデモンストレーションを中心に行いました。
RBIが実際の業務環境でどのように適用されているのか、SWG(ペアレンタルコントロールソリューション)と組み合わせてどのように効果的に利用できるのかを詳しく説明し、ブースを訪れた多くのお客様がAIONCLOUDのセキュリティ機能全般に興味を示してくださいました。
また、ブースを訪れた顧客向けにさまざまな現地イベントを企画した。
1.MONITORAPPのYouTube、カカオトークチャンネル、LinkedInに登録→スターバックス5,000ウォン券(計200名)
2.Anlab×MONITORAPP合同ブーススタンプツアーイベント→傘無料プレゼント(合計300名様)
アンラボブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
講演会「デカップリングの時代、コネクティビティの上にセキュリティを乗せる」 -金東均(元MONITORAPP研究員)
午後は、MONITORAPPの専任研究員であるDr. Daehyun Kimが、「分散化時代におけるコネクションの確保」というテーマでセッションを行った。
前述の通り、特に金融分野においてネットワークの分離規制緩和の重要性が高まっていることを強調し、AIONCLOUDのセキュア・インターネット・アクセス(SIA)、セキュア・リモート・アクセス(SRA)サービスが、ゼロトラスト・セキュリティの観点からセキュアなネットワーク環境を実現できることを紹介しました。
セッションにご参加いただいた多くの皆様に、ネットワーク分離の規制緩和に対するセキュリティの答えを見つけていただけたのではないかと思います。
NSIS2025におけるMONITORAPPの出展については以上です。
お忙しい中、弊社ブースやセッションに足をお運びいただきましたお客様に心より御礼申し上げます。
AIONCLOUDに関するご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。